大沼酒造店について

時は正徳二年。江戸時代中期、紅花などの拠点として栄えていた村田町に大沼酒造店は誕生した。
それから300有余年の時を重ね、また新たな時代を迎えた今日。
大沼酒造店では受け継がれた伝統の中に、若い感性の手仕事が力強く動き始めている…。

乾坤一
それは、天と地を潤す一滴
この世で一番の美味しいお酒に
―初代宮城県知事 松平正直

創業した江戸時代には「不二正宗」という銘柄で販売していたが、明治三年、視察で訪れた初代宮城県知事の松平正直が飲んだお酒の味わいに感動し、この世で一番のお酒になりますようにと「乾坤一」と名付けた。
その名に恥じぬよう、真剣に酒の在るべき姿を追い求め妥協を許さぬ乾坤一の酒には、美しいと称された酒を造り出す卓越した技と気高い誇りが詰まっている。

地元を愛し地元に愛される酒造り
土地、景色、人が感じられる酒
風土を醸す

地元に根差した酒造りをする―それこそが地元を愛し地元に愛される酒に繋がるという思いから、宮城県産ササニシキを中心にした造りが始まる。長年使い続けることで飯米を使用することが蔵の個性となり、土地、風景、農家の顔…それぞれの思いが心に浮かぶ酒がここに生まれた。

農家と醸造家の両輪で酒を造る
繋がる襷は挑戦する姿勢であり、
心意気

地元産ササニシキを中心としながらも、近年では「亀の尾」「神力」「愛国」の明治三大品種を宮城県内で契約栽培している。地元農家と手と心を合わせ、宮城でしか表現できない味わいを追求。
どうすれば理想の味を引き出せるのか…「究極の課題」を突き詰めた先に答えはあると信じて、今日も「理想の味」を追い求め挑戦する。

産業を共に育て、
そして成長していく…
循環型産業への挑戦

農家・生産者の生産物が元々持っている価値をさらに高め、流通・販売を向上させ産業を活性化させる一輪になることを目指す。
酒造りの基本は、米。その観点から考えを派生させ、未来を見据え地元の大地と人を潤す。
同じ志で産業・業界を盛り上げる流れを創っていく…企業としての乾坤一の進化と真価のキーワードが「循環型産業」である。

和醸良酒 チーム 乾坤一
魅力ある酒は魅力ある人材から
醸し出される

南部杜氏の資格を持つ社員杜氏と地元社員、20代から40代の蔵人による酒造り。杜氏を木の幹にするならば、幹だけ立派では意味がない。蔵人、洗瓶・瓶詰担当、出荷担当、それぞれが枝葉となり茂ることが飲み手を引き付ける酒に繋がる。
魅力ある酒、温もりのある酒は、魅力ある人材、温かい人材から生まれてくる。成長できる環境と刺激を与えることで切磋琢磨し、仲間と酒が共鳴しあうことができるのだ。
新しい時代を迎えた乾坤一がこうして始まっていく…。

会社概要

社名 有限会社大沼酒造店
創業 1712年
設立 1967年12月
所在地 宮城県柴田郡村田町大字村田字町56番地の1
営業時間 8:30~17:00
定休日 日・祝日、 夏季(5月~9月)土・日・祝
TEL 0224-83-2025
FAX 0224-83-5689
MAIL info@kenkonichi.com